神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

東京都の神社

陽運寺(新宿区/四谷三丁目)の御朱印と見どころ

新宿区の左門町にある陽運寺の参拝レポートです。 読み方は「よううんじ」です。日蓮宗の寺院で、正式名称は長照山陽運寺になります。四谷怪談のお岩さんをお祀りしていることから「於岩稲荷(おいわいなり)」とも称されていて、境内にはお岩さんゆかりの井…

秋葉神社(新宿区/御苑前)の御朱印と見どころ

新宿区にある秋葉神社の参拝レポートです。 読み方は「あきばじんじゃ」です。新宿通り沿いにある小さな神社です。最寄り駅は丸ノ内線の新宿御苑駅です。ビルの間に鎮座していて、お隣には消防署があります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱…

是政八幡神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市にある是政八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「これまさはちまんじんじゃ」です。境内には、府中の名木百選にも選ばれている大ケヤキあります。東京競馬場のすぐ南に鎮座していて、最寄り駅は西武多摩川線の是政駅です。 序文に続き、ご由緒、境…

竪神社(稲城市/百村)の御朱印と見どころ

稲城市の百村にある竪神社の参拝レポートです。 読み方は「たてじんじゃ」です。多摩ニュータウンの中にあり、雷の神様を祀っている神社です。最寄駅は京王線の稲城駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介して…

普寛神社(稲城市/百村)の御朱印と見どころ

稲城市の百村にある普寛神社の参拝レポートです。 読み方は「ふかんじんじゃ」です。木曽御嶽信仰に基づいた御嶽講の神社で、普寛教会、普寛神宮とも称されています。戦時中には徴兵除けの祈祷でも知られていました。最寄り駅は京王線の稲城駅になります。 …

上目黒天祖神社(目黒区)の御朱印と見どころ

目黒区にある上目黒天祖神社の参拝レポートです。 読み方は「かみめぐろてんそじんじゃ」です。正式名称は「天祖神社」のみになります。かつては伊勢森と呼ばれた地に鎮座し、境内には樹齢数百年と推定される樹木が多く残されています。中目黒駅と祐天寺駅の…

中目黒八幡神社(目黒区)の御朱印と見どころ

目黒区にある中目黒八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「なかめぐろはちまんじんじゃ」です。正式名称は「八幡神社」のみになります。中目黒の総鎮守で、境内は区の保存樹林にも指定されています。最寄駅は東急東横線と日比谷線の中目黒駅になります。 …

猿楽神社(渋谷区/代官山)の御朱印と見どころ

渋谷区の代官山にある猿楽神社の参拝レポートです。 読み方は「さるがくじんじゃ」です。「猿楽塚」という古墳の上に鎮座している小さな神社で、古墳は飛鳥時代より前、古墳時代の末期に築造されたと推定されています。最寄駅は東急東横線の代官山駅になりま…

航空神社(港区/新橋)の御朱印と見どころ

港区の新橋にある航空神社の参拝レポートです。 読み方は「こうくうじんじゃ」です。航空会館というビルの9階にある小さな神社で、航空殉職者と航空功労者をお祀りしています。内幸町駅や新橋駅からすぐです。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱…

熊鷹社(渋谷区)の御朱印と見どころ

新宿高島屋の屋上にある熊鷹社の参拝レポートです。 読み方は「くまたかしゃ」です。京都の伏見稲荷大社の摂社である、熊鷹社を勧請した神社です。高島屋の屋上開放時間内であれば、どなたでも参拝可能です。最寄駅は新宿駅ですが、住所は渋谷区の千駄ヶ谷に…

穴守稲荷神社(大田区/羽田)の御朱印と見どころ

大田区の羽田にある穴守稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「あなもりいなりじんじゃ」です。かつては羽田空港内に鎮座していた神社で、現在も空港鎮護の神社として知られている、東京を代表する稲荷神社です。最寄駅は京急の穴守稲荷駅になります。 序…

白魚稲荷神社(大田区/羽田)の御朱印と見どころ

大田区の羽田にある白魚稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「しらうおいなりじんじゃ」です。漁師が初水揚げした白魚を奉納していたことから、白魚稲荷と称されています。羽田七福いなりめぐりの六番目の神社です。最寄駅は京急の天空橋駅、もしくは穴守…

水神社【玉川弁財天】(大田区/羽田)の御朱印と見どころ

大田区の羽田にある水神社の参拝レポートです。 読み方は「すいじんじゃ」です。羽田水神社とも称されています。宗教法人としては水神社が登録されていますが、境内には羽田七福いなりめぐりの一社、「玉川弁財天(たまがわべんざいてん)」も鎮座しています…

鴎稲荷神社(大田区/羽田)の御朱印と見どころ

大田区の羽田にある鴎稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「かもめいなりじんじゃ」です。鴎は大漁の兆しと考えられていることから、いつしか鴎稲荷と称されるようになりました。羽田七福いなりめぐりの五番目の神社で、最寄駅は京急の穴守稲荷駅になりま…

中村天祖神社(大田区/本羽田)の御朱印と見どころ

大田区の本羽田にある中村天祖神社の参拝レポートです。 読み方は「なかむらてんそじんじゃ」です。旧羽田村、中村地区の鎮守で、境内にある高山稲荷神社(たかやまいなりじんじゃ)が、羽田七福いなりめぐりの四番目の神社となっています。最寄駅は京急の大…

羽田神社(大田区)の御朱印と見どころ

大田区にある羽田神社の参拝レポートです。 読み方は「はねだじんじゃ」です。羽田空港を含む羽田の総鎮守で、その場所柄、航空安全のご利益でも知られ、航空会社からも厚く崇敬されています。境内には富士山を模した羽田富士もあります。最寄駅は京急の大鳥…

稲荷神社(稲城市/矢野口)の御朱印と見どころ

稲城市の矢野口にある稲荷神社の参拝レポートです。 読み方はそのまま「いなりじんじゃ」です。府中街道沿い、ハードオフの駐車場奥にある小さなお稲荷さんで、最寄駅はJR南武線の矢野口駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、ア…

下新田津島神社(稲城市/東長沼)の御朱印と見どころ

稲城市の東長沼にある下新田津島神社の参拝レポートです。 読み方は「しもしんでんつしまじんじゃ」です。正式名称は津島神社のみですが、同じ東長沼にもう一社の津島神社が存在するため、「下新田の津島神社」とも称されています。もう一社は、上新田津島神…

八雲神社(府中市/分倍河原)の御朱印と見どころ

府中市の分梅町にある八雲神社の参拝レポートです。 読み方は「やくもじんじゃ」です。天王宮八雲神社(てんのうぐうやくもじんじゃ)とも称されている神社で、本殿の後方には、天王塚古墳という6世紀後半のものが未調査のまま残されています。最寄駅は京王…

浅間神社(府中市/分倍河原)の御朱印と見どころ

府中市の美好町にある浅間神社の参拝レポートです。 読み方は「せんげんじんじゃ」です。屋敷分浅間神社(やしきぶんせんげんじんじゃ)、 美好町浅間神社(みよしちょうせんげんじんじゃ)とも称されている神社で、最寄駅は京王線と南武線の分倍河原駅にな…

高幡不動尊(日野市)の御朱印と見どころ

日野市にある高幡不動尊の参拝レポートです。 読み方は「たかはたふどうそん」です。真言宗智山派の寺院で、正式名称は「高幡山明王院金剛寺(たかはたさんみょうおういんこんごうじ)」になります。高幡不動という通称で親しまれ、関東三大不動の一つとされ…

狸穴稲荷神社(港区/麻布)の御朱印と見どころ

港区の麻布にある狸穴稲荷神社(狸穴稲荷大明神)の参拝レポートです。 読み方は「まみあないなりじんじゃ」です。狸穴公園という公園の中に鎮座している小さな神社で、最寄駅は麻布十番駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、ア…

飯倉熊野神社(港区/麻布台)の御朱印と見どころ

港区の麻布台にある飯倉熊野神社の参拝レポートです。 読み方は「いいくらくまのじんじゃ」です。正式名称は熊野神社のみですが、旧飯倉村の鎮守であり、飯倉熊野神社と称されています。港七福神の恵比寿神の神社でもあります。日比谷線の神谷町駅、大江戸線…

西久保八幡神社(港区/虎ノ門)の御朱印と見どころ

港区の虎ノ門にある西久保八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「にしくぼはちまんじんじゃ」です。正式名称は八幡神社のみになりますが、地名にちなみ西久保八幡神社、飯倉八幡宮とも称されている神社です。江戸時代には江戸八所八幡の一つに数えられてい…

幸稲荷神社(港区/神谷町)の御朱印と見どころ

港区の芝公園にある幸稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「さいわいいなりじんじゃ」です。芝公園の西に位置していて、最寄駅は日比谷線の神谷町駅になります。社号碑や扁額には、幸稲荷神社と併せ、合祀されている瘡護神社(かさもりじんじゃ)の、二つ…

愛宕神社(港区)の御朱印と見どころ

港区にある愛宕神社の参拝レポートです。 読み方は「あたごじんじゃ」です。愛宕山の山頂にある神社で、「出世の石段」と呼ばれる長くて急な石段があることでも知られています。最寄駅は日比谷線の神谷町駅になります。銀座線の虎ノ門駅や三田線の御成門駅か…

葛谷御霊神社(新宿区/西落合)の御朱印と見どころ

新宿区の西落合にある葛谷御霊神社の参拝レポートです。 読み方は「くずがやごりょうじんじゃ」です。哲学堂公園の東にある神社で、弓で的を射て農作物の豊凶を占う「おびしゃ」という神事が、区の無形民俗文化財に指定されています。西武新宿線の新井薬師前…

鼓稲荷神社(新宿区/西落合)の御朱印と見どころ

新宿区の西落合にある鼓稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「つづみいなりじんじゃ」です。哲学堂公園の南にある小さな神社で、最寄駅は西武新宿線の新井薬師前駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介して…

松が丘北野神社(中野区)の御朱印と見どころ

中野区にある松が丘北野神社の参拝レポートです。 読み方は「まつがおかきたのじんじゃ」です。正式名称は「北野神社」のみになります。旧片山村の鎮守だったことから、片山北野神社とも称されます。哲学堂公園の西にあり、最寄駅は西武新宿線の新井薬師前駅…

沼袋氷川神社(中野区)の御朱印と見どころ

中野区にある沼袋氷川神社の参拝レポートです。 読み方は「ぬまぶくろひかわじんじゃ」です。境内には「幸せを呼ぶ三本願い松」と呼ばれる三本の大きな松があります。中野区では唯一、七福神巡りができる神社でもあります。最寄駅は西武新宿線の沼袋駅になり…