神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

伊藤稲荷神社(渋谷区)の御朱印と見どころ

渋谷区にある伊藤稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「いとういなりじんじゃ」です。恵比寿駅から北、渋谷寄りの明治通りを入った先にある、小さな稲荷神社です。元は伊藤氏というこの地の豪族の邸内社だったと伝えられています。 序文に続き、ご由緒、…

恵比寿神社(渋谷区)の御朱印と見どころ

渋谷区にある恵比寿神社の参拝レポートです。 読み方は「えびすじんじゃ」です。恵比寿駅の西、道路に囲まれるように鎮座している神社で、毎年秋に開催される「恵比寿べったら市」でも知られています。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、ア…

誕生八幡神社(品川区)の御朱印と見どころ

品川区の上大崎にある誕生八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「たんじょうはちまんじんじゃ」です。住所は品川区ではありますが、目黒駅が最寄り駅になります。安産の守り神として信仰されている神社で、境内の大イチョウでも知られています。 序文に続…

大鳥神社(目黒区)の御朱印と見どころ

目黒区にある大鳥神社の参拝レポートです。 読み方は「おおとりじんじゃ」です。目黒大鳥神社とも称され、目黒区最古の神社であり、目黒の総鎮守です。目黒という地名の由来になった神社ともいわれ、江戸時代から続く酉の市は、現在でも大きな賑わいを見せて…

日新稲荷神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市の日新町にある日新稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「にっしんいなりじんじゃ」です。谷保天満宮発祥の地に鎮座している稲荷神社で、最寄り駅は南武線の西府駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹…

【とげぬき地蔵尊】高岩寺(豊島区)の御朱印と見どころ

豊島区の巣鴨にあるとげぬき地蔵尊の参拝レポートです。 読み方は「とげぬきじぞうそん」です。正式名称は高岩寺(こうがんじ)という曹洞宗の寺院ですが、とげぬき地蔵という通称で親しまれています。巣鴨駅から徒歩5分ほどで、病気治癒のご利益でも広く知…

巣鴨大鳥神社【子育稲荷】(文京区)の御朱印と見どころ

文京区の千石にある巣鴨大鳥神社の参拝レポートです。 読み方は「すがもおおとりじんじゃ」で、正式名称は大鳥神社のみです。正確には「子育稲荷(こそだていなり)」と称される稲荷神社で、大鳥神社はその元境内社です。最寄り駅は巣鴨駅と千石駅になります…

菅原神社【子安天満宮】(豊島区)の御朱印と見どころ

豊島区の北大塚にある菅原神社の参拝レポートです。 読み方は「すがわらじんじゃ」です。正式名称は菅原神社ですが、「子安天満宮(こやすてんまんぐう)」とも称されている神社です。山手線の大塚駅と巣鴨駅の中間辺りに位置しています。 序文に続き、ご由…

大塚天祖神社(豊島区)の御朱印と見どころ

豊島区の南大塚にある大塚天祖神社の参拝レポートです。 読み方は「おおつかてんそじんじゃ」です。正式名称は天祖神社のみになります。旧巣鴨村の総鎮守で、樹齢六百年といわれる境内の夫婦イチョウでも知られています。大塚駅のすぐ近くに鎮座しています。…