神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

府中市

三谷神社(府中市/多磨)の御朱印と見どころ

府中市の多磨町にある三谷神社の参拝レポートです。 読み方は「みたにじんじゃ」です。西武多摩川線の多磨駅近くに鎮座する小さな神社で、北には野川公園、南には東京外国語大学や武蔵野の森公園があります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱…

日新稲荷神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市の日新町にある日新稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「にっしんいなりじんじゃ」です。谷保天満宮発祥の地に鎮座している稲荷神社で、最寄り駅は南武線の西府駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹…

是政八幡神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市にある是政八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「これまさはちまんじんじゃ」です。境内には、府中の名木百選にも選ばれている大ケヤキあります。東京競馬場のすぐ南に鎮座していて、最寄り駅は西武多摩川線の是政駅です。 序文に続き、ご由緒、境…

八雲神社(府中市/分倍河原)の御朱印と見どころ

府中市の分梅町にある八雲神社の参拝レポートです。 読み方は「やくもじんじゃ」です。天王宮八雲神社(てんのうぐうやくもじんじゃ)とも称されている神社で、本殿の後方には、天王塚古墳という6世紀後半のものが未調査のまま残されています。最寄駅は京王…

浅間神社(府中市/分倍河原)の御朱印と見どころ

府中市の美好町にある浅間神社の参拝レポートです。 読み方は「せんげんじんじゃ」です。屋敷分浅間神社(やしきぶんせんげんじんじゃ)、 美好町浅間神社(みよしちょうせんげんじんじゃ)とも称されている神社で、最寄駅は京王線と南武線の分倍河原駅にな…

車返福徳弁財天(府中市/白糸台)の御朱印と見どころ

府中市の白糸台にある車返福徳弁財天の参拝レポートです。 読み方は「くるまがえしふくとくべんざいてん」です。しみず下通りという通り沿いにある小さな弁財天で、最寄駅は京王線の飛田給駅です。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセ…

車返稲荷神社(府中市/白糸台)の御朱印と見どころ

府中市の白糸台にある車返稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「くるまがえしいなりじんじゃ」です。正式名称は稲荷神社のみになります。大きな神狐さんのいらっしゃる神社です。京王線の飛田給駅と武蔵野台駅の中間くらいに位置し、どちらの駅からでも徒…

諏訪神社(府中市/白糸台)の御朱印と見どころ

府中市の白糸台にある諏訪神社の参拝レポートです。 読み方は「すわじんじゃ」です。正式名称は諏訪神社ですが、その地名より「車返諏訪神社(くるまがえしすわじんじゃ)」とも称されています。最寄駅は京王線の武蔵野台駅で、同じく京王線の飛田給駅、西武…

車返八幡神社(府中市/白糸台)の御朱印と見どころ

府中市の白糸台にある車返八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「くるまがえしはちまんじんじゃ」です。正式名称は八幡神社のみになります。京王線の武蔵野台駅から東にすぐの場所に鎮座していて、すぐ近くには大きなケヤキの聳える本願寺があります。西武…

下染屋神明社(府中市/白糸台)の御朱印と見どころ

府中市の白糸台にある下染屋神明社の参拝レポートです。 読み方は「しもぞめやしんめいしゃ」です。正式名称は神明社のみです。甲州街道と白糸台通りの交差点近くに鎮座していて、最寄駅は西武多摩川線の白糸台駅か、京王線の武蔵野台駅になります。 序文に…

坪宮(府中市/本町)の御朱印と見どころ

府中市の本町にある坪宮の参拝レポートです。 読み方は「つぼみや」です。武蔵国の総社である大國魂神社の境外摂社で、坪宮社、国造神社とも称されています。大國魂神社の例大祭であるくらやみ祭の際には、こちらで「国造代奉幣式」という神事が行われていま…

御殿稲荷神社(府中市/本町)の御朱印と見どころ

府中市の本町にある御殿稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「ごてんいなりじんじゃ」です。武蔵国総社である大國魂神社の近くにある、小さなお稲荷さんです。住宅街の中に鎮座しています。最寄り駅は府中本町駅です。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見…

熊野神社(府中市/西府)の御朱印と見どころ

府中市の西府町にある熊野神社の参拝レポートです。 読み方は「くまのじんじゃ」です。府中熊野神社(ふちゅうくまのじんじゃ)とも称されています。「武蔵府中熊野神社古墳」という上円下方墳が社殿の後方にある神社です。古墳は飛鳥時代の築造と考えられて…

大國魂神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市にある大國魂神社の参拝レポートです。 読み方は「おおくにたまじんじゃ」です。この地域のご祭神を集めてお祀りした「武蔵国総社」です。武蔵国の一之宮から六之宮までを合わせ祀っているため六所宮(ろくしょぐう)とも称されています。かつての准勅…

武蔵国府八幡宮(府中市)の御朱印と見どころ

府中市にある武蔵国府八幡宮の参拝レポートです。 読み方は「むさしこくふはちまんぐう」です。国府八幡宮(こくふはちまんぐう)とも称され、「国府」ではなく「国分」と表記されることもあります。大國魂神社の境外末社であり、大國魂神社が「六所宮」とも…

日吉神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市の宮町にある日吉神社の参拝レポートです。 読み方は「ひよしじんじゃ」です。大國魂神社の境外末社であり、大國魂神社が「六所宮」とも称されていることから、六所日吉神社(ろくしょひよしじんじゃ)とも称されている神社です。境内の裏手には、同じ…

妙顕神社(府中市)の御朱印と見どころ

府中市の宮町にある妙顕神社の参拝レポートです。 読み方は「みょうけんじんじゃ」です。元々は東京競馬場の敷地内にお祀りされていた神社です。現在も競馬場のすぐ目の前に鎮座しています。しゃもじを奉納すると願いごとが叶うといわれ、「おしゃもじさま」…

熊野神社(府中市/矢崎町)の御朱印と見どころ

府中市の矢崎町にある熊野神社の参拝レポートです。 読み方は「くまのじんじゃ」です。府中市内には他にも熊野神社があるため、矢崎町熊野神社(やざきちょうくまのじんじゃ)とも称されます。東京競馬場の脇にある小さな神社です。 序文に続き、ご由緒、境…

金毘羅堂(府中市/本町)の御朱印と見どころ

府中市の本町にある金毘羅堂の参拝レポートです。 読み方は「こんぴらどう」です。金比羅堂とも表記されます。隣接している妙光院という寺院の境外仏堂になります。金比羅神社、金毘羅神社と表記されていることもあります。武蔵国の総社である大國魂神社のす…