府中市の矢崎町にある熊野神社の参拝レポートです。
読み方は「くまのじんじゃ」です。府中市内には他にも熊野神社があるため、矢崎町熊野神社(やざきちょうくまのじんじゃ)とも称されます。東京競馬場の脇にある小さな神社です。
序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介していきます。
府中の「矢崎町熊野神社」へ
この日は嫁と二人で、府中の大國魂神社への参拝に行く計画を立て、どうせなので周辺の神社も回ってみることに。
最初に訪れたのは、府中本町駅からすぐ近くにある金比羅堂です。そちらは当初神社かと思って訪れたのですが、寺院の仏堂でした。後から判明しましたが。
そして、二か所目の行き先として事前に調べていたのが、金毘羅堂から歩いて近い場所に見つけました、こちらの熊野神社です。
事前に「府中 熊野神社」とGoogleで検索すると、ひたすら「古墳」の神社が出てくるんです。ゆえに府中の神社に関して全く知識のない僕は、これから行こうとしている熊野神社に古墳があるものとばかり思っていました。
しかしながら、それは完全な勘違いでした。
どうやら同じ府中市内で西府という場所があり、そちらにも熊野神社があるようです。で、古墳があるのはその西府の熊野神社のようなんです。
そんなことも知らず、古墳にワクワクしながら歩く僕。しかし一緒に歩いていた嫁は、古墳があるのは「西府」ってとこなんじゃないの?と自信はないまでも、なんとなく聞いたことがあったようで、古墳に期待を膨らませている僕に一応釘を刺してきます。
しかし僕は、これから行く熊野神社に古墳があると信じて疑いませんので、そんな嫁の忠告に耳も貸さず、一人テンションを上げています。
そして地図を頼りに金毘羅堂から歩くこと5分ほど…。
競馬場の脇の細い道を進むと、熊野神社らしき社殿が目に入りました。
されどその周辺には、古墳のようなものは全く見当たらず…。
完全に自分の勘違いだと言うことに気付きました。
ごめんよ、嫁。
結果的に、「めちゃめちゃ期待していた古墳」がない方の熊野神社への参拝になりますが、これも何かのご縁です。
矢崎町熊野神社にも、しっかりと参拝させて頂きます。
ご由緒
総本社は和歌山県にある熊野三山です。熊野三山とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社の総称です。仏教とも大変関わりの深い神社で、熊野権現を祀っている神社です。
ご祭神は不明ですが、社名から推定しますと、熊野三所権現(くまのさんしょごんげん)になります。熊野神社の総本社である熊野三山の主祭神です。
創建の年代や経緯も不明です。
石鳥居に「文久二年」と刻まれていますので、それ以前の創建であることは窺えます。文久は江戸時代の後期です。
その他ご由緒が何かわかった際には、追記させて頂きます。
境内案内
府中競馬場の脇道を歩いて行くと、小さな鳥居と社殿が見えました。
鳥居には何か書かれていて、読んでみようと頑張ったのですが…とても古く読めませんでした。
一礼して鳥居をくぐり参道を進みます。手水鉢などはありませんでしたので、手をはたいてお清めを。
社殿はとてもシンプルなものです。参拝させて頂きます。
社殿側から参道と鳥居を見るとこんな感じです。
境内には大きな切り株がたくさんありました。おそらくこれらの木が切られる前は、境内には巨木が何本も立っていたのではないかと思います。
こちらは斜め前から見た社殿です。
横からも激写。一周回ってみたのですが、大きな切り株が目立ちました。
一通り境内を歩いて見た後、帰る際に鳥居の柱に文字が書かれているのを発見。「文久二年」と書かれています。
他にも文字を探したのですが見当たらず、熊野神社を後にしました。
参拝を終えて
古墳のある西府の熊野神社と勘違いをして訪れた熊野神社ではありましたが、参拝できてよかったです。
人の気配がなく、とても静かでした。すぐ隣には大きな府中競馬場がありますので、この日は静かでしたが、競馬が行われている日にはきっと歓声など聞こえるんだろうな~と思います。
僕は今まで一度も競馬に行ったことがないので、ちょっと興味はあるんですけどね。上京してすぐ、場外馬券場というのは一度だけ友人に連れられ行ったことがあるのですが、競馬場は一度もなく。ですので競馬はテレビでしか見たことがありません。僕はギャンブルはしませんが、きっと馬が走っているのを生で見るだけでも、きっとかなりテンション上がるんだろうな~と思いますし、競馬場グルメなんかも興味ありますし。ビールでも引っ掛けながら、馬が走るのを見てみたいので、今度嫁と競馬場にも行ってみようと思います。
熊野神社は本当にシンプルで小さな神社でしたが、周囲に何本も大きな切り株があったのが印象に残りました。きっと色々な事情があって切られてしまったんだとは思うのですが、昔は大きな木が社殿を囲んでいたんだろうな~と、そんな景色を思い浮かべてみたり。
ご由緒などが全くわかりませんでしたので、どのような経緯で創建された神社なのかわかりませんが、きっと昔から多くの人が参拝していたんだろうとも思います。
帰宅後もこの熊野神社について色々調べてみたんですけど、情報が全然ないんですよね。古墳のある西府の熊野神社については、色々出てくるんですけれど。
今度は間違えず、古墳の方の熊野神社にも行ってみたいです。
熊野神社を後にた僕たちは、続いて近くに見つけた妙顕神社へと向かいます。
追記:
この約一年後、古墳のある西府の熊野神社にも参拝させて頂きました。以下の記事で紹介しています。
御朱印
矢崎町熊野神社では御朱印は扱っていません。
(※ご対応等変更になる場合もございますので、ご注意ください。)
アクセス
住所は東京都府中市矢崎町1-4-5です。
矢崎町熊野神社の公式サイトはありません。
電車
①JR南武線・武蔵野線 「府中本町駅」から徒歩7~8分。
②京王競馬場線「府中競馬正門前駅」から徒歩8~10分。
③京王線 「府中駅」から徒歩15分。
最寄駅は府中本町駅です。府中駅からでもそこまで遠くはないかと思います。
駐車場
参拝者用の駐車場はありませんが、短時間でしたら通行の妨げにならぬよう、神社の前の道路に停められるかと思います。
周辺のパワースポット
府中市の神社一覧