2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
江東区にある永代出世稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「えいたいしゅっせいなりじんじゃ」です。住宅街の中にある小さな稲荷神社です。門前仲町駅から徒歩5分ほど、越中島駅から徒歩10分ほどです。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、…
江東区の永代にある於芳稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「おほういなりじんじゃ」です。住宅街の中、家と家との間にお祀りされている、とっても小さな稲荷神社です。門前仲町駅から徒歩5分ほど、越中島駅から徒歩10分ほどです。 序文に続き、ご由緒、…
江東区の牡丹にある黒船稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「くろふねいなりじんじゃ」です。元は浅草にあった黒船町に創建された神社です。江戸時代には、『東海道四谷怪談』の作者である四世鶴屋南北の自宅が境内にあり、晩年を過ごしたといわれていま…
江東区にある富岡八幡宮の参拝レポートです。 読み方は「とみおかはちまんぐう」です。東京十社の一社で、「深川の八幡様」と称され崇敬されてきた、江戸最大の八幡さまです。例大祭も有名で、一の宮神輿は日本最大の神輿といわれています。江戸勧進相撲の発…
武蔵野市にある関前八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「せきまえはちまんじんじゃ」です。江戸の大火により焼け出された住民が移住し、開村とともに創建した神社で、旧関前村の鎮守です。五日市街道沿いに鎮座しています。JRの三鷹駅、西武新宿線の東伏…
武蔵野市の緑町にある西窪稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「にしくぼいなりじんじゃ」です。江戸の大火により焼け出された住民が移住し、旧西久保の鎮守となった神社です。五日市街道沿いに鎮座しています。JRの三鷹駅、西武新宿線の東伏見駅、西武柳…