神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

母智丘神社(町田市)の御朱印と見どころ

母智丘神社の紹介

町田市にある母智丘神社の参拝レポートです。

読み方は「もちおじんじゃ」です。大正8年に宮崎県の都城市から勧請された神社で、かつては母智丘教会と称されていました。芹ヶ谷公園の西に鎮座しています。原町田七福神めぐりの弁財天の神社でもあります。町田駅から徒歩10分ほど。

序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介していきます。

町田の「母智丘(もちお)神社」へ

まずですが、こちらの母智丘神社、読み方が難しい。

参拝前に調べましたところ、母智丘で「もちお」と読むことはわかったのですが、なかなか覚えられず…。覚えたと思ったらまた忘れ、また調べ、また覚え、そしてまた忘れ。

これは難しい云々ではなく、僕の頭の出来の問題な気がしてきました。

参拝するのに社名が読めないというのは、なんとも失礼な話ですからね。しっかり覚えたい。

もちお、もちお、もちお、おもち、おもち、もちお…

足りない頭に叩き込み、なんとか参拝の当日はキープしたまま向かうことに。

母智丘神社という社名は、この辺りの地名などに由来したものではなく、宮崎県の都城市から勧請されたもののようです。関東ではなかなか見ない社名の神社で、おそらく町田にしかないのではないかと。

社名とともに事前に神社情報を調べましたところ、どうやら母智丘神社には、人懐っこい柴犬がいるみたいです。ムクという名前のワンちゃんで、写真を見るだけで可愛い。僕は犬が好きなので、そちらもまた楽しみになりました。

神社という素敵な空間で清められるだけではなく、可愛いわんちゃんにまで会えるだなんて。

この日は町田天満宮、金森杉山神社に参拝し、次に向かうこちらの母智丘神社が三社目の神社です。いずれも町田駅の周辺です。

母智丘神社に参拝したら、神社巡りは終了し、駅近くの居酒屋で一杯引っ掛けて帰る予定。

町田天満宮と金森杉山神社は、町田駅の南東に位置しています。それに対し母智丘神社は駅の北です。

途中、駅周辺の栄えているエリアで、ふらっとお店に立ち寄ったりしつつ、母智丘神社を目指します。

寄り道しなければ、金森杉山神社からは20分くらいかと思います。駅からは10分くらいですね。

住宅街の路地の中に、入口の鳥居を発見しました。

母智丘神社に到着です。

 

ご由緒

ご祭神は、豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)大歳大神(おおとしのおおかみ)の二柱です。

豊受姫大神は、伊勢神宮外宮のご祭神で、天照大御神の食事を司る豊受大神です。稲荷神である宇迦之御魂神とも同一視されています。

大歳大神は須佐之男命と神大市比売の子です。

創建は大正8年になります。宮崎県都城市の石峰山山頂に鎮座する母智丘大神のご分霊を、黒木昇と黒木ハナという両人が自宅に勧請し、奉斎したのが始まりです。

創建当初は母智丘教会と称されていましたが、大東亜戦争後の昭和21年に、母智丘神社へと改称されています。

現在の社殿は昭和60年に造営されたものになります。

芹ヶ谷公園の西に鎮座しています。

原町田七福神めぐりの弁財天の神社でもあります。

 

境内案内

こちらが母智丘神社の入口。この右手が芹ヶ谷公園になります。

 

一礼して鳥居をくぐり、参道を進みます。右には立派な桜の木も。

 

参道を抜けますと、少し右に拝殿です。左には大きな木も。

 

左にご由緒書き。目を通します。

 

そのお隣には、原町田七福神の弁財天。

原町田七福神の弁財天

 

拝殿の正面に立ちます。白と茶色を基調とした、神明造の社殿です。

 

右前方にムクがいました。こっちを見ていましたので駆け寄りたくなりましたが、まずは参拝をさせて頂かねば。

 

左手に手水舎があり、その手前には創建百周年の記念樹。もちの木でしょうか。

 

お清めをします。

 

拝殿へと進み、参拝させて頂きます。

 

拝殿を振り返りますと、こんな感じです。休憩できるベンチもあります。

 

拝殿に向かって右が社務所ですが、ご用の際には奥の宮司宅まで、との貼り紙がありました。

 

こちらは社殿を右斜め前から。社殿の向こう側にある木は、少し曲がって伸びています。境内には、他にも曲がって伸びている木が何本か。

 

しばしムクと遊びます。

母智丘神社の柴犬

 

そして御朱印を頂くため、奥の宮司さん宅へ。そちらに進むと本殿も間近に見えます。

 

無事御朱印を頂き、再びムクと戯れます。こちらはムクの前辺りから見た境内の景色。

 

境内の空気に清められ、ムクにも癒され、母智丘神社を後にしました。

 

参拝を終えて

この日の神社巡りの締めで訪れました母智丘神社。

まず、神社とは関係ないですけれど、柴犬のムクがとっても可愛かったです。噂通り人懐っこい犬でして、僕が近づきますと、いきなりひっくり返っておなかを見せ、無防備な姿に。たくさん撫でさせてくれてました。

すっかり癒されました。

そしてもちろん、ムクだけではなく、神社にもしっかりと参拝させて頂きました。

入口と参道には立派な桜の木がありましたので、春には綺麗な桜の景色を楽しめるはずです。

境内には色んな木々が伸びていまして、唯一イチョウがあるのはわかったのですが、あとが何の木なのかわからずで。特に手水舎の左脇の木が大きかったです。記念樹はもちの木にも見えました。

途中で曲がって伸びている木が何本かありまして、そちらも印象に残っています。不思議な感じがしました。

全体的に緑の多い境内でした。

神明造の社殿も素敵でした。

決して大きな神社ではないのですが、いるだけで心地よかったです。

当社は、多摩市にある乞田八幡神社(こったはちまんじんじゃ)と山神社の社務も兼務していらっしゃるようで、その二社の御朱印もこちらで頂くことができます。僕はまだどちらも参拝しておりませんので、またどこかで足を運んでみようと思います。

ムクにも会えましたし、境内の心地よい空気も満喫させて頂きました。

母智丘神社、参拝できてよかったです。

読み方もこのまま忘れずにいたい。

この日は町田の神社に三社参拝させて頂きましたが、どこも素敵な神社でして、いい神社巡りができました。

母智丘神社を後にし、予定通り駅近くの居酒屋で一杯引っ掛けてから、帰路に就きました。

また近々、どこかの神社巡りに出掛けようと思います。

 

御朱印

こちらが母智丘神社の御朱印です。

母智丘神社の御朱印

 

この他に、多摩市にある乞田八幡神社と山神社の御朱印も、こちらで頂くことができます。

 

御朱印の受付時間

御朱印と御守りを頂ける時間は、9時から17時までです。

(※お時間やご対応等変更になる場合もございますので、ご注意ください。)

 

アクセス

住所は東京都町田市原町田5-12-11です。

母智丘神社の公式サイトはこちらです。
https://www7b.biglobe.ne.jp/~mochiojinjya/

 

電車

JR/小田急線「町田駅」から徒歩8~12分。

小田急線なら東口、JRなら中央口からになります。

 

駐車場

参拝者用の駐車場はありません。すぐ近くにコインパーキングがあります。

 

周辺のパワースポット

 

町田市の神社一覧

著者が参拝した町田市の神社の一覧です。