2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
中野区にある江古田氷川神社の参拝レポートです。 読み方は「えごたひかわじんじゃ」です。正式名称は「氷川神社」のみで、旧江古田村の鎮守社です。大江戸線の新江古田駅から南、西武新宿線の沼袋駅から北に位置し、「江古田おひかわさま」として親しまれて…
小金井市の中町にある小金井神社の参拝レポートです。 読み方は「こがねいじんじゃ」です。「小金井の天神さま」「天満宮小金井神社」とも称され親しまれている神社です。境内には、国内でも珍しい石臼を積み上げた石臼塚や、弓道場もあります。武蔵小金井駅…
小金井市の中町にある八重垣稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「やえがきいなりじんじゃ」です。境内にほとんど手を入れず、自然のままに野草が生い茂る神社としても知られています。氏子を持たない崇敬神社でもあります。武蔵境駅の南、東小金井寄りに…
小金井市の本町にある大松木之下稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「おおまつきのしたいなりじんじゃ」です。かつて御神木の大きな松の木があったことから、「大松木之下の稲荷」として親しまれてきた神社です。最寄り駅は武蔵小金井駅になります。 序…
小金井市の本町にある山王稲穂神社の参拝レポートです。 読み方は「さんのういなほじんじゃ」です。正式名称は「稲穂神社」のみで、一粒の種子も万倍の粒となることから、全ての事が栄え成し遂げられるようにと付けられた社名です。武蔵小金井駅の北、駅から…