神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

宮島の神社仏閣巡りと御朱印を徹底解説。
諏訪大社の四社巡り。御朱印&記念品とおすすめのルート。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
日光の世界遺産巡り。順路と御朱印と見どころを解説。

青梅市

産安社(青梅市/御岳山)の御朱印と見どころ

青梅市の御岳山にある産安社の参拝レポートです。 読み方は「うぶやすしゃ」です。御岳山山頂にある武蔵御嶽神社の摂社で、三人の女神をお祀りしています。境内には、子授け桧・夫婦杉・安産杉の御神木が聳え、古くから安産や子育てにご利益があるとして信仰…

武蔵御嶽神社(青梅市/御岳山)の御朱印と見どころ

青梅市の御岳山にある武蔵御嶽神社の参拝レポートです。 読み方は「むさしみたけじんじゃ」です。御岳山の山頂に鎮座する神社で、長野の御嶽神社、山梨の金櫻神社とともに、日本三大御嶽の一つに数えられています。境内の奥にある大口真神社には、ニホンオオ…

御影神社(青梅市/御岳)の御朱印と見どころ

青梅市の御岳にある御影神社の参拝レポートです。 読み方は「みかげじんじゃ」です。御岳山へと向かうケーブルカーの滝本駅すぐ近くにある神社で、バス停と滝本駅の間にあります。正式名称は「御影御社(みかげおんしゃ)」になります。 序文に続き、ご由緒…