神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説
伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。

千代田区

平河天満宮(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区にある平河天満宮の参拝レポートです。 読み方は「ひらかわてんまんぐう」です。江戸三大天神の一社として数えられている神社で、東都七天神と呼ばれる都内にある七つの天神社の一社でもあります。最寄り駅は半蔵門線の半蔵門駅です。有楽町線の麹町…

靖国神社(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区の九段下にある靖国神社の参拝レポートです。 読み方は「やすくにじんじゃ」です。正式な表記は靖國神社になります。国家のために尊い生命を捧げられたご英霊をお祀りしている神社で、日本人にとって大切な場所です。毎年7月には、戦歿者の御霊を慰…

築土神社(千代田区/九段下)の御朱印と見どころ

千代田区の九段下にある築土神社の参拝レポートです。 読み方は「つくどじんじゃ」です。首桶で運ばれた平将門の首が祀られたのが始まりとなっている神社です。勝負事にご利益があるとされる勝守(かちまもり)でも知られています。日本武道館の氏神でもあり…

日枝神社(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区の永田町にある日枝神社の参拝レポートです。 読み方は「ひえじんじゃ」です。東京十社の一社です。住所は千代田区になりますが、赤坂日枝神社とも称され親しまれています。山王日枝神社とも称されます。江戸城の鎮守として崇敬されてきた神社で、江…

白菊稲荷神社(千代田区/飯田橋)の御朱印と見どころ

千代田区の飯田橋にある白菊稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「しらぎくいなりじんじゃ」です。この地に住んでいた呉服商が創建した神社です。東京大神宮の近くにある小さなお稲荷さんで、九段下にある築土神社の境外末社になります。最寄り駅は各線の…

東京大神宮(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区の飯田橋にある東京大神宮の参拝レポートです。 読み方は「とうきょうだいじんぐう」です。「東京のお伊勢さま」と称され、多くの参拝者が訪れる神社です。神前結婚式が初めて行われた神社であり、男女の結びを象徴する「造化三神」が祀られているこ…

桐生稲荷神社(千代田区/飯田橋)の御朱印と見どころ

千代田区にある桐生稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「きりゅういなりじんじゃ」です。元は屋敷神として祀られていた稲荷社が、地域の守り神となった神社です。九段下にある築土神社の境外末社になります。最寄り駅は各線の飯田橋駅です。 序文に続き…

有楽稲荷神社(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区の有楽町にある有楽稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「ゆうらくいなりじんじゃ」です。元はこの辺りにあった高槻藩の永井飛騨守邸に屋敷神として創建された神社になります。関東大震災では辺り一帯が延焼するも、こちらの神社だけは延焼を免れ…

神田明神(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区のある神田明神の参拝レポートです。 読み方は「かんだみょうじん」です。正式名称は「神田神社(かんだじんじゃ)」で、神田、日本橋、秋葉原など108の町会の総氏神で、江戸総鎮守として崇敬されてきた神社です。神田祭りでも知られ、東京十社の一…