神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

深大寺御嶽神社(三鷹市)の御朱印と見どころ

三鷹市にある深大寺御嶽神社の参拝レポートです。 読み方は「じんだいじみたけじんじゃ」です。正式名称は「御嶽神社」のみになります。武蔵境駅の南、新小金井駅の東に位置しています。どちらの駅からも徒歩で15~20分です。 序文に続き、ご由緒、境内案内…

南関野天神社(小金井市)の御朱印と見どころ

小金井市の東町にある南関野天神社の参拝レポートです。 読み方は「みなみせきのてんじんしゃ」です。正式名称は「天神社」のみになります。関野天神社、東町天神社とも称されています。本殿神扉に描かれたうぐいすが正月に鳴くという言い伝えがあり、鳴き声…

笠森稲荷神社(小金井市)の御朱印と見どころ

小金井市の東町にある笠森稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「かさもりいなりじんじゃ」です。難病の平癒に大きなご利益があるといわれる、赤い鳥居の連なる神社です。西武多摩川線の新小金井駅から徒歩すぐ、中央線の東小金井駅からも徒歩圏内です。 …

三谷神社(府中市/多磨)の御朱印と見どころ

府中市の多磨町にある三谷神社の参拝レポートです。 読み方は「みたにじんじゃ」です。西武多摩川線の多磨駅近くに鎮座する小さな神社で、北には野川公園、南には東京外国語大学や武蔵野の森公園があります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱…

箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。

箱根といえば、温泉地としても有名な観光地です。古くから東海道の要衝の一つであり、宿場町として栄えてきた歴史もあります。 そんな箱根には「箱根三社」とも称されている三つの神社があります。神社巡りやパワースポットがお好きな方には、ぜひとも訪れて…

月読神社(川崎市/柿生)の御朱印と見どころ

川崎市の麻生区にある月読神社の参拝レポートです。 読み方は「つきよみじんじゃ」です。「月読」は「つきよみ」もしくは「つくよみ」と読まれますが、こちらの月読神社は「つきよみ」となっています。旧上麻生村と下麻生村の鎮守社で、最寄り駅は小田急線の…

琴平神社(川崎市/柿生)の御朱印と見どころ

川崎市の麻生区にある琴平神社の参拝レポートです。 読み方は「ことひらじんじゃ」です。「武州柿生琴平神社」とも称されていて、「柿生のこんぴらさん」として人々に親しまれている神社です。境内は本殿と儀式殿の二か所に分かれています。最寄り駅は小田急…

玉簾神社(箱根町)の御朱印と見どころ

箱根町の湯本にある玉簾神社の参拝レポートです。 読み方は「たまだれじんじゃ」です。箱根神社と九頭龍神社の唯一の分宮です。天成園というホテルの庭園内にあり、「玉簾の滝」「飛烟の滝」という二つの滝も流れています。箱根湯本駅からは徒歩12分ほどで、…

居神神社(小田原市)の御朱印と見どころ

小田原市にある居神神社の参拝レポートです。 読み方は「いがみじんじゃ」です。戦国武将である三浦義意をお祀りする神社で、小田原三大明神の一社にも数えられています。小田原城の裏鬼門を守護する神社でもあります。最寄り駅は箱根板橋駅になります。 序…

山角天神社(小田原市)の御朱印と見どころ

小田原市にある山角天神社の参拝レポートです。 読み方は「やまかくてんじんしゃ」です。正式名称は「天神社」のみになります。「いかり天神」の姿をした菅原道真画像があることでも知られ、一説には童謡『通りゃんせ』発祥の地ともいわれている神社です。小…