神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

東京都の神社

【牛天神】北野神社(文京区)の御朱印と見どころ

文京区の春日にある北野神社の参拝レポートです。 読み方は「きたのじんじゃ」です。「牛天神(うしてんじん)」として親しまれ、「牛天神北野神社」とも称されています。東京ドームや後楽園の氏神様であり、後楽園駅、春日駅、飯田橋駅の中間辺りに位置して…

小石川諏訪神社(文京区)の御朱印と見どころ

文京区の後楽にある小石川諏訪神社の参拝レポートです。 読み方は「こいしかわすわじんじゃ」です。正式名称は諏訪神社のみになります。近隣にある北野神社の兼務社で、後楽園駅と飯田橋駅の中間辺りに位置しています。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見ど…

平河天満宮(千代田区)の御朱印と見どころ

千代田区にある平河天満宮の参拝レポートです。 読み方は「ひらかわてんまんぐう」です。江戸三大天神の一社として数えられている神社で、東都七天神と呼ばれる都内にある七つの天神社の一社でもあります。最寄り駅は半蔵門線の半蔵門駅です。有楽町線の麹町…

【恋弁天】出雲大社(新宿区)の御朱印と見どころ

新宿区の西新宿にある出雲大社の参拝レポートです。 読み方は「いずもおおやしろ」ですが、一般的には「いずもたいしゃ」と称されることが多いです。恋弁天(こいべんてん)という弁財天がモニュメントとしてお祀りされています。新宿住友ビルの敷地内にあり…

打越天神北野神社(中野区)の御朱印と見どころ

中野区にある打越天神北野神社の参拝レポートです。 読み方は「うちごしてんじんきたのじんじゃ」です。打越天神と称され親しまれている北野神社で、中野駅から東へ徒歩10分ほどの場所に鎮座しています。境内にある如意輪観音像と二基の庚申塔は、区の有形文…

新井薬師【梅照院】(中野区)の御朱印と見どころ

中野区にある新井薬師の参拝レポートです。 読み方は「あらいやくし」です。真言宗の寺院で、正式名称は新井山梅照院(あらいさんばいしょういん)です。眼病平癒のご利益などでも知られる、中野区最大の寺院になります。中野駅と新井薬師前駅の中間辺りに位…

桃園稲荷(中野区)の御朱印と見どころ

中野区にある桃園稲荷の参拝レポートです。 読み方は「ももぞのいなり」です。中野駅の南口からすぐ、マルイの裏にある小さな神社で、中野レンガ坂と呼ばれる通りから少し入った場所にあります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセス…

高円寺天祖神社(杉並区)の御朱印と見どころ

杉並区の高円寺南にある高円寺天祖神社の参拝レポートです。 読み方は「こうえんじてんそじんじゃ」です。正式名称は「天祖神社」のみになります。同じく高円寺にある氷川神社とともに、旧高円寺村の鎮守だった神社です。最寄り駅は丸ノ内線の東高円寺駅です…

田中稲荷神社(杉並区/高円寺南)の御朱印と見どころ

杉並区の高円寺南にある田中稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「たなかいなりじんじゃ」です。近隣にある高円寺天祖神社の境外末社で、水田の中にあったことから、田中稲荷と称されるようになったといわれています。丸ノ内線の東高円寺駅から少し北に位…

青山熊野神社(渋谷区)の御朱印と見どころ

渋谷区の神宮前にある青山熊野神社の参拝レポートです。 読み方は「あおやまくまのじんじゃ」です。神宮前・北青山の総鎮守で、植林や樹林の神様としても広く信仰され、建築関係者の参拝も多い神社です。銀座線の外苑前駅が最寄り駅になります。 序文に続き…

お万榎稲荷神社(渋谷区/千駄ヶ谷)の御朱印と見どころ

渋谷区の千駄ヶ谷にあるお万榎稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「おまんえのきいなりじんじゃ」です。紀州徳川家初代・徳川頼宣の生母であるお万の方に縁のある神社で、かつて境内には榎(えのき)の巨木がありました。最寄り駅はJRの千駄ヶ谷駅、副都…

若宮神社(日野市/豊田)の御朱印と見どころ

日野市の東豊田にある若宮神社の参拝レポートです。 読み方は「わかみやじんじゃ」です。豊田の総鎮守で、豊田若宮神社とも称されています。小高い丘に鎮座し、古くより子供の守り神としても崇敬されてきました。最寄り駅はJR中央線の豊田駅になります。 序…

大松稲荷神社(港区/表参道)の御朱印と見どころ

港区の南青山にある大松稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「おおまついなりじんじゃ」です。かつて松の巨木があったことから、大松稲荷と称されるようになりました。表参道と青山通りの交差点から少し歩いた先にある、小さな稲荷神社です。最寄り駅は表…

秋葉神社(港区/表参道)の御朱印と見どころ

港区の北青山にある秋葉神社の参拝レポートです。 読み方は「あきばじんじゃ」です。表参道と青山通りの大きな交差点の一角に鎮座している、青山の鎮守です。社殿や鳥居などは2019年に新しく建て替えられました。最寄り駅は表参道駅になります。 序文に続き…

高田氷川神社(豊島区)の御朱印と見どころ

豊島区にある高田氷川神社の参拝レポートです。 読み方は「たかだひかわじんじゃ」です。正式な社号は「氷川神社」のみになりますが、高田地区の総鎮守であることから、高田氷川神社とも称されています。最寄り駅は都電荒川線の面影橋か、学習院下になります…

威光稲荷堂(豊島区/南池袋)の御朱印と見どころ

豊島区の南池袋にある威光稲荷堂の参拝レポートです。 読み方は「いこういなりどう」です。法明寺という寺院の境内にある稲荷堂です。池袋駅、雑司ヶ谷駅、鬼子母神前駅、東池袋駅の中間辺りに位置していて、どの駅からも徒歩10~15分ほど。法明寺本堂の裏手…

鬼子母神堂(豊島区/雑司が谷)の御朱印と見どころ

豊島区の雑司が谷にある鬼子母神堂の参拝レポートです。 読み方は「きしもじんどう」、もしくは「きしぼじんどう」です。公式サイトでは「きしもじん」と表記されています。法明寺という寺院の鬼子母神堂で、安産や子育のご利益でも知られています。最寄り駅…

大鳥神社(豊島区/雑司が谷)の御朱印と見どころ

豊島区の雑司が谷にある大鳥神社の参拝レポートです。 読み方は「おおとりじんじゃ」です。「雑司が谷大鳥神社」とも称されています。盛大な酉の市でも知られ、雑司が谷のお酉様として親しまれている神社です。雑司が谷七福神の恵比寿さまも祀られています。…

伊豆美神社(狛江市)の御朱印と見どころ

狛江市にある伊豆美神社の参拝レポートです。 読み方は「いずみじんじゃ」です。狛江の総鎮守社で、市内では一番大きな神社になります。参道の二の鳥居は武蔵国では最古の石造鳥居で、関東三大鳥居の一つに数えられています。狛江駅の西、和泉多摩川駅の北に…

穴守稲荷分神社(狛江市)の御朱印と見どころ

狛江市の中和泉にある穴守稲荷分神社の参拝レポートです。 読み方は「あなもりいなりぶんじんじゃ」です。大田区の羽田空港近くにある穴守稲荷神社の分社で、細い路地と螺旋階段を上がった先、建物の屋上にある神社です。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見…

虎狛神社(調布市)の御朱印と見どころ

調布市にある虎狛神社の参拝レポートです。 読み方は「こはくじんじゃ」です。旧佐須村の鎮守社で、かつては境内にクロマツの巨木(平成8年に枯死)があり、東京都の天然記念物に指定されていました。京王線の布田駅、調布駅、国領駅の北に位置しています。 …

國領神社(調布市)の御朱印と見どころ

調布市にある國領神社の参拝レポートです。 読み方は「こくりょうじんじゃ」です。「国領神社」が登記されている正式な表記ですが、旧字体の国を使った「國領神社」として、公式サイトなどでは表記されています。「千年乃藤」と呼ばれる藤の花でも有名な神社…

京王開運稲荷大明神(新宿区)の御朱印と見どころ

新宿区にある京王開運稲荷大明神の参拝レポートです。 読み方は「けいおうかいうんいなりだいみょうじん」です。京王百貨店の屋上にある神社で、お稲荷さんと不動明王がお祀りされています。立ち入り禁止エリアにありますので、通常は少し遠めからの参拝にな…

桝箕稲荷神社(新宿区/曙橋)の御朱印と見どころ

新宿区の四谷坂町にある桝箕稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「ますみのいなりじんじゃ」です。社名は、かつてこの地で幕府による恩賜米の配分が行われていたことに由来します。都営新宿線の曙橋駅から東に7~8分ほど歩いた先、枡箕児童公園に隣接して…

津の守弁財天(新宿区)の御朱印と見どころ

新宿区の荒木町にある津の守弁財天の参拝レポートです。 読み方は「つのかみべんざいてん」です。策の池(むちのいけ)と呼ばれる池のほとりにある、小さな弁才天です。丸ノ内線の四谷三丁目駅と都営新宿線の曙橋駅の、ちょうど中間辺りに位置しています。 …

金丸稲荷神社(新宿区/四谷三丁目)の御朱印と見どころ

新宿区の荒木町にある金丸稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「かねまるいなりじんじゃ」です。「荒木町奥の細道」という小路の入口付近に鎮座する小さな稲荷神社です。丸ノ内線の四谷三丁目駅から北、都営新宿線の曙橋駅から南に位置しています。 序文…

於岩稲荷田宮神社(新宿区/四谷三丁目)の御朱印と見どころ

新宿区の左門町にある於岩稲荷田宮神社の参拝レポートです。 読み方は「おいわいなりたみやじんじゃ」です。四谷怪談でも知られているお岩さんをお祀りしている神社で、かつてお岩さんの暮らした田宮家の跡地に鎮座しています。最寄駅は丸ノ内線の四谷三丁目…

多武峯内藤神社(新宿区)の御朱印と見どころ

新宿区にある多武峯内藤神社の参拝レポートです。 読み方は「とおのみねないとうじんじゃ」です。新宿御苑の東に位置していて、駅ですと新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、千駄ヶ谷駅、信濃町駅などのちょうど中間辺りになります。かつては新宿御苑内に鎮座してい…

大京神社(新宿区)の御朱印と見どころ

新宿区にある大京神社の参拝レポートです。 読み方は「だいきょうじんじゃ」です。大京町の鎮守社で、住宅街の中にある小さな神社です。最寄り駅は丸ノ内線の四谷三丁目駅です。駅からは南側、少し新宿御苑寄りに位置しています。 序文に続き、ご由緒、境内…

雨宝稲荷大明神(新宿区/四谷)の御朱印と見どころ

新宿区の若葉にある雨宝稲荷大明神の参拝レポートです。 読み方は「うほういなりだいみょうじん」です。雨宝稲荷社と称されることもあるようです。真成院(しんじょういん)という寺院の境内にある神社で、四谷駅と四谷三丁目駅の中間あたりに位置しています…