神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

池袋御嶽神社(豊島区)の御朱印と見どころ

池袋御嶽神社の紹介

豊島区にある池袋御嶽神社の参拝レポートです。

読み方は「いけぶくろみたけじんじゃ」です。正式名称は御嶽神社のみになります。池袋駅西口一帯の鎮守で、池袋駅からは徒歩で10分ちょっとです。境内には池袋とゆかりのある梟(ふくろう)の親子像があり、梟の御守りも授与されています。

序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介していきます。

池袋の「御嶽神社」へ

僕のこのブログでは、豊島区の神社は今回が初登場となります。

ブログに限らず、もしかしたら豊島区の神社に参拝するのは、僕はこれが人生初かもしれません。記憶を辿っても、そういった覚えが全くありません。アホなので忘れているだけの可能性も否定はできませんが。

豊島区と言えば、僕が真っ先に思い浮かべるのが池袋です。多くの方が僕と同じように、池袋を思い浮かべるんじゃないかな~とも思います。

新宿、渋谷、六本木などと並ぶ東京の歓楽街ですよね。

もちろん僕も過去には何度も池袋に行ったことがあります。

個人的な話ではありますが、僕は和柄の服が大好きでして、サンシャインの地下にあるお店に、年に一度ほど和柄のTシャツを買いに行ったりもしちゃってます。あまり派手なものではなく、控えめな和柄が中心ですけどね。

ですので、全く馴染みがない街というわけではないんですよ。学生時代には一時期池袋に通っていたこともありますし、それなりに徘徊した覚えもあります。

しかしながら、池袋で神社を見た覚えが一度もないんですよね…。もちろん神社自体はあるんでしょうけれど。

興味がなかったと言うこともあると思いますが、記憶を掘り起こしてみても、思い出せないんです。

しかし今回、ついに池袋の神社と言うものに、初めて参拝することができました。

参拝したのは、大晦日も迫った12月28日です。

この日は池袋に用事があったんです。嫁と二人で朝から出掛けまして、お昼過ぎには用事が済みました。用事と言っても、完全な遊びなんですけどね。

午後は特に予定がありませんでしたので、せっかくなので池袋の神社を探して行ってみようという流れに。

そしてネットで調べましたところ、池袋駅周辺にも何か所も神社があることが判明。駅のすぐ近く、というのはなかったのですが、少し歩いた場所には点在しています。

その中でまず選んだのが、こちらで紹介する池袋御嶽神社です。

僕たちは池袋の西側にいましたので、そこから一番近かったのが御嶽神社だったとういう理由ではありますが。

さっそくスマホの地図に池袋御嶽神社を入力して、GPSを頼りに向かってみます。

池袋駅の西口から大通りを北に歩き、途中を左折。

歩くこと10分ちょっとで、右手に池袋御嶽神社の幟が目に入り、無事到着しました。

 

ご由緒

ご祭神は、倭健命(やまとたけるのみこと)神武天皇(じんむてんのう)武甕槌命(たけみかづちのみこと)です。

倭健命は、日本武尊とも表記される、武勇に優れた日本古代史上の伝説的英雄です。 神武天皇は日本の初代天皇。武甕槌命は武神で、雷神、剣の神です。

創建の詳しい年代は不明ですが、安土桃山時代の天正年間ではないかと考えられ、社殿が創建されたのは、その約百年後の江戸時代、貞享4年といわれています。

武田勝頼の家臣団が、甲州(現在の山梨県)から池袋のこの地に逃れ、持参していた神宝で神社を造営したと言う伝承もあります。

幕末明治期には、絵師の堤等川(とうせん)が描いた大絵馬が奉納されています。

社名は長らく三嶽神社でしたが、昭和13年に現在の御嶽神社へと改称されます。

池袋西口一帯を護る神社として古くから鎮座し、災難除・厄除・防火などに大変ご利益があるといわれている神社です。

平成14年には、池袋と所縁のある梟(ふくろう)の親子像が境内に設置され、梟(不苦労・福籠)のご利益もあるとされ、梟の御守りなども授与されています。

 

境内案内

池袋駅の西口から歩くこと10分ほど。比較的大きめな通り沿いに池袋御嶽神社はありました。

f:id:inudenchi:20170107162525j:plain

 

こちらが池袋御嶽神社の入口になります。参道の先には拝殿も見えます。

f:id:inudenchi:20170107162536j:plain

 

寒い日でしたが、快晴で気持ち良い天気でした。青空に鳥居が映えます。

f:id:inudenchi:20170107162549j:plain

 

一礼して石鳥居をくぐり参道を進みます。年の瀬でしたので、境内では年末年始の準備が行われています。

f:id:inudenchi:20170107162602j:plain

 

右手に手水舎です。

f:id:inudenchi:20170107162626j:plain

 

手水舎の手前には、梟の親子がいました。子供の梟が小さくて可愛いです。

f:id:inudenchi:20170107162643j:plain

 

お清めをします。

f:id:inudenchi:20170107162654j:plain

 

手水舎と梟の後ろが少し広くなっていて、ちょっとした公園になっています。滑り台とかもありました。真ん中には大きな銀杏の木が三本。

f:id:inudenchi:20170107162715j:plain

 

三本のイチョウはどれも大きくて、見上げるとどこまでも高く伸びていそうです。素敵な景色です。

f:id:inudenchi:20170107162749j:plain

 

銀杏の奥には石碑が二つありました。

f:id:inudenchi:20170107162947j:plain

 

参道に戻ります。手水舎の反対側、左手にはご由緒が書かれていました。字がかなり薄くなっていて、ちゃんと読めませんでしたが。

f:id:inudenchi:20170107163001j:plain

 

参道を進むと狛犬さんがお出迎えです。こちらは左の狛犬さん。凛々しい表情をしています。

池袋御嶽神社の左の狛犬

 

こちらは右の狛犬さん。どちらも少し荒々しさのある顔をしていますね。

池袋御嶽神社の右の狛犬

 

狛犬さんの先が拝殿です。ちょうど年末年始の準備で、提灯などが掛けられていて、拝殿の全容が見えづらいですが。

f:id:inudenchi:20170107163036j:plain

 

派手さありませんが、優しい色合いの社殿です。

f:id:inudenchi:20170107163049j:plain

 

冷たい風と済んだ空気の中、参拝させて頂きます。

f:id:inudenchi:20170107163112j:plain

 

参拝を終え、境内を散策してみます。社殿の右手には梟の像とお稲荷さん。

f:id:inudenchi:20170107163125j:plain

 

まずは梟の像。先ほど手水舎の手前にあったものは、親一羽で子が二羽でしたが、こちらの像は両親と子供が二羽ですね。梟の家族です。こちらにもお参りします。

f:id:inudenchi:20170107163157j:plain

 

梟親子の右奥にお稲荷さんがあります。

f:id:inudenchi:20170107163214j:plain

 

こちらの稲荷を護る神狐さんが、ちょっと変わった顔をしてるんですよ。こちらは左の神狐さん。前歯が出ているんです。

f:id:inudenchi:20170107163246j:plain

 

こちらは右の神狐さん。こちらも前歯が出ています。愛嬌のある顔になっていますね。

f:id:inudenchi:20170107163303j:plain

 

前歯の出ている神狐さんに気を取られながらも、連なる鳥居をくぐり参拝します。扁額には子育稲荷神社。子育て・子授け・安産にご利益があるそうです。

f:id:inudenchi:20170107163510j:plain

 

子育稲荷神社の右には神輿庫です。中には立派なお神輿がありました。

f:id:inudenchi:20170107163524j:plain

 

こちらは御嶽神社の社殿を右斜め前からのアングルで。

f:id:inudenchi:20170107163534j:plain

 

社殿の左手に回ってみます。左は少し広くなっていて、車を停められるスペースもあります。その奥に神楽殿があります。

f:id:inudenchi:20170107163654j:plain

 

拝殿に向かい参道の左手に社務所があります。こちらで御朱印を頂きました。

f:id:inudenchi:20170107163714j:plain

 

こちらは社殿を左斜め前から。提灯で隠れてしまっていますが…。

f:id:inudenchi:20170107163727j:plain

 

一通り境内を散策し、池袋御嶽神社を後にしました。

f:id:inudenchi:20170107163736j:plain

 

参拝を終えて

年の瀬に訪れた池袋御嶽神社。

静かでのんびりと参拝することができました。

空気が冷たくて寒い日ではあったのですが、空は雲一つない快晴で、清々しい空気の中参拝できました。

大晦日も近い12月28日に訪れてしまいましたので、年末年始の準備が行われていました。提灯や煤払いの笹などもありました。

境内には親子の梟の像が二ヶ所あります。どちらも仲の良さそうな親子の像で、可愛らしかったです。梟は「不苦労」とか「福籠」「福朗」など書かれることなどから、縁起が良いとされていますので、頭を撫でさせて頂きました、苦労しないように、と。

また、社殿の右奥にある子育稲荷神社なのですが、ここを護っている神狐さんが印象的なんです。

先ほども書きましたが、両方とも前歯が出てるんですよね。

個人的なことですが、僕も前歯が出てるんですよ。母方の遺伝でして、母の方の親戚には、前歯が出てる人がたくさんいます。ですので前歯の出ているお狐さんを見た時に、なんだか親近感を持ってしまいました。

可愛らしいお狐さんでした。

社務所では無事御朱印も頂くことができ、嫁と一緒におみくじも引いてみました。普段そんなにおみくじなどは引かないのですが、たまにはと言うことで。おそらくこれが2016年最後の神社巡りになるであろう日でしたので、締めくくりと言うつもりも込めて、嫁と一枚引いてみます。

結果は…

なんと、二人とも大吉でした。

これは嬉しいですね。

僕は高校生の時、修学旅行で訪れた清水寺でおみくじを引き、凶だったんですよ。悔しかったのでもう一度引いたのですが、またしても凶。二度連続で凶を引くという大事件があり、それ以来おみくじは少しトラウマになっていて、あまり積極的には引かないようにしてるんですけどね。

この日は無事に大吉を引くことができ、一安心です。

そして大吉に気分を良くしたまま、池袋御嶽神社を後にすることに。

この後僕たちは、地図で調べたところすぐ近くにあった三社神社へと向かいます。

 

御朱印

こちらが池袋御嶽神社の御朱印です。

池袋御嶽神社の御朱印

 

御朱印の受付時間

御朱印と御守りを頂ける時間は、9時から18時頃までです。

(※お時間やご対応等変更になる場合もございますので、ご注意ください。)

 

アクセス

住所は東京都豊島区池袋3-51-2です。

池袋御嶽神社の公式サイトはこちらです。
https://mitakejinjya.sakura.ne.jp/

 

電車

各線 「池袋駅」から徒歩で10~15分。

西口、もしくは北口から出ると行きやすいです。

有楽町線 「要町駅」から徒歩で10~15分。

東武東上線 「北池袋駅」から徒歩で15~20分。

 

駐車場

数台でしたら境内に停められるスペースがあります。公式サイトにて「正面左手スロープより、スロープ車止めを外して、参拝者に注意して徐行運転で境内奥へお進み下さい。」との案内が出ています。近くにはコインパーキングもあります。

 

周辺のパワースポット

 

豊島区の神社一覧