神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

龍口明神社(鎌倉市/腰越)の御朱印と見どころ

鎌倉市の腰越にある龍口明神社の参拝レポートです。 読み方は「りゅうこうみょうじんしゃ」です。江ノ島にある江島神社と深い関係があり、夫婦神社(江島神社が女、龍口明神社が男)でもあります。最寄駅は湘南モノレールの西鎌倉駅です。 序文に続き、ご由…

経六稲荷社(鎌倉市/腰越)の御朱印と見どころ

鎌倉市の腰越にある経六稲荷社の参拝レポートです。 読み方は「きょうろくいなりしゃ」です。最寄駅は湘南モノレールの西鎌倉駅で、道路を一本挟んだお隣にある、龍口明神社の境内社になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセス…

栗木御嶽神社(川崎市/栗平)の御朱印と見どころ

川崎市麻生区の栗平にある栗木御嶽神社の参拝レポートです。 読み方は「くりきみたけじんじゃ」です。レイライン上にある神社ともいわれています。小田急線の栗平駅が最寄駅で、徒歩ですと駅から10~15分です。住所は麻生区の栗木です。 序文に続き、ご由緒…

十二神社(川崎市/新百合ヶ丘)の御朱印と見どころ

川崎市麻生区の新百合ヶ丘にある十二神社の参拝レポートです。 読み方は「じゅうにじんじゃ」です。小田急線の新百合ヶ丘駅から徒歩5分、高台に鎮座している神社です。ご祭神の石像がある珍しい神社でもあります。住所は麻生区の万福寺です。 序文に続き、ご…

白山神社(稲城市/矢野口)の御朱印と見どころ

稲城市の矢野口にある白山神社の参拝レポートです。 読み方は「はくさんじんじゃ」です。南武線の矢野口駅から徒歩で数分のところにある、小さな神社です。珍しいクリーム色の鳥居があります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの…

白神社(広島市/中区)の御朱印と見どころ

広島市の中区にある白神社の参拝レポートです。 読み方は「しらかみしゃ」です。平和大通りと鯉城通りの交差点付近にある神社で、「しらかみさん」と称され親しまれています。境内には、クスノキ、狛犬、常夜灯など、被爆したものが現在も残されています。最…

長浜神社(宮島)の御朱印と見どころ

宮島にある長浜神社の参拝レポートです。 読み方は「ながはまじんじゃ」です。宮島桟橋からは厳島神社とは反対側の、海沿いに鎮座している神社で、社殿前の海には赤い四脚鳥居が建っています。厳島神社の境外摂社になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内…

滝宮神社(宮島)の御朱印と見どころ

宮島にある滝宮神社の参拝レポートです。 読み方は「たきのみやじんじゃ」です。瀧宮神社とも表記されます。厳島神社の境外末社で、隈岡宮(くまおかのみや)とも称されています。大聖院の脇を流れる白糸川を上流に進み、白糸の滝の手前にある神社になります…

大聖院(宮島)の御朱印と見どころ

宮島にある大聖院の参拝レポートです。 読み方は「だいしょういん」です。宮島では最古の寺院で、長らく厳島神社を管理していた真言宗の寺院です。厳島神社の南、滝小路という通りの先にあり、紅葉の名所としても知られる、宮島で最も大きな寺院になります。…