神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

戸隠神社・中社(長野市)の御朱印と見どころ

長野市にある戸隠神社の中社の参拝レポートです。 戸隠神社(とがくしじんじゃ)は五社からなる神社で、中社はその一社です。 読み方は「ちゅうしゃ」で、天然記念物にも指定されている樹齢約900年の三本杉や、社殿には狩野派の天才絵師といわれた河鍋暁斎に…

戸隠神社・火之御子社(長野市)の御朱印と見どころ

長野市にある戸隠神社の火之御子社の参拝レポートです。 戸隠神社(とがくしじんじゃ)は五社からなる神社で、火之御子社はその一社です。 読み方は「ひのみこしゃ」で、日之御子社とも表記されます。境内には、樹齢500年を超える夫婦の杉や、西行法師に縁の…

戸隠神社・宝光社(長野市)の御朱印と見どころ

長野市にある戸隠神社の宝光社の参拝レポートです。 戸隠神社(とがくしじんじゃ)は五社からなる神社で、宝光社はその一社です。 読み方は「ほうこうしゃ」で、左右に杉が聳える270余段の石段でも知られています。五社のうち麓から登ると最初にある神社です…

烏山神社(世田谷区)の御朱印と見どころ

世田谷区にある烏山神社の参拝レポートです。 読み方は「からすやまじんじゃ」です。かつては白山御嶽神社と称されていた神社で、旧烏山村の鎮守社です。千歳烏山駅と芦花公園駅の中間辺りに位置しています。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱…

粕谷八幡神社(世田谷区)の御朱印と見どころ

世田谷区にある粕谷八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「かすやはちまんじんじゃ」です。正式名称は八幡神社のみになります。芦花公園の北にある神社で、最寄り駅は京王線の芦花公園駅、もしくは八幡山駅になります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見…

高天原遥拝所と四皇子峰(高千穂町)の御朱印と見どころ

高千穂町の三田井にある高天原遥拝所と四皇子峰の参拝レポートです。 読み方はぞれぞれ、「たかまがはらようはいじょ」と「しおうじがみね」です。どちらも日本神話にゆかりの地で、高天原遥拝所は天孫降臨をした神々が高天原を遥拝したとされる場所、四皇子…

中畑神社(高千穂町)の御朱印と見どころ

高千穂町の押方にある中畑神社の参拝レポートです。 読み方は「なかばたじんじゃ」「なかはたじんじゃ」と両方の表記があります。阿蘇神社の外宮で、社殿の昇り龍と降り龍の彫刻や、樹齢300年の大きな杉でも知られている神社です。雲海で有名な国見ヶ丘の先…

嶽宮神社(高千穂町)の御朱印と見どころ

高千穂町の押方にある嶽宮神社の参拝レポートです。 読み方は「たけみやじんじゃ」です。二神大明神の外宮として創建された神社で、夫婦円満のご利益や、絵画の神様としても知られています。国見ヶ丘へと続く県道203号沿いに鎮座しています。 序文に続き、ご…

三ヶ所神社(五ヶ瀬町)の御朱印と見どころ

五ヶ瀬町にある三ヶ所神社の参拝レポートです。 読み方は「さんがしょじんじゃ」です。天孫降臨の山ともいわれる二上山の信仰と深く関わりのある神社で、社殿には海馬をはじめとした数々の貴重な彫刻が施されています。境内の300本の枝垂れ桜や、1万2千本の…

高千穂峡のボートはネット予約で。料金と駐車場は確認を

「一度は行きたい日本の絶景」としてもよく取り上げられる高千穂峡は、ボートで遊覧することができます。 ボートは事前予約制。当日でも空きがあれば乗船できますが、確実に乗るためには事前予約が必須です。 こちらの記事ではそんなボートの予約方法、料金…

高千穂峡の遊歩道散策。所要時間やマップなど。

高千穂峡といえば、その景観とボートでの遊覧が知られているかと思いますが、遊歩道が整備されていますので、絶景を見ながら散策することができるんです。 歩かずに帰るだなんてもったいない。 こちらの記事では、そんな高千穂峡散策の所要時間や見どころな…

芝原神社(高千穂町)の御朱印と見どころ

高千穂町の押方にある芝原神社の参拝レポートです。 読み方は「しばわらじんじゃ」です。かつては熊野三社権現と称されていた神社で、防火や悪縁切りのご利益があります。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介していきます…

二上神社(高千穂町)の御朱印と見どころ

高千穂町の押方にある二上神社の参拝レポートです。 読み方は「ふたがみじんじゃ」です。霊峰と崇められ、天孫降臨の山ともいわれる二上山を御神体とする神社です。二上山は男岳と女岳の二つが一つになっている山で、女岳の三合目付近に鎮座しています。現在…

向山神社(高千穂町)の御朱印と見どころ

高千穂町にある向山神社の参拝レポートです。 読み方は「むこうやまじんじゃ」です。山の中の500メートルにも及ぶ神秘的な参道には、仁王像と20基の石灯籠が並んでいます。石灯籠のうち9基は、猿や七福神などの神像が彫られた珍しいものになります。 序文に…