神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

白玉稲荷神社(中野区/中野坂上)の御朱印と見どころ

白玉稲荷神社の紹介

中野区にある白玉稲荷神社の参拝レポートです。

読み方は「しらたまいなりじんじゃ」です。山手通りと青梅街道の交差点近くにある神社です。元は近くにある宝仙寺という寺院の境内にお祀りされていたお稲荷さんになります。中野坂上駅から徒歩すぐです。

序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、アクセスの順で紹介していきます。

中野坂上の「白玉稲荷神社」へ

この日は中野の神社を四社ほど回ってみようと、お昼過ぎに嫁と待ち合わせて出掛けて来ました。

中野は以前にも何度か神社巡りをしている地域なのですが、まだまだ行っていない神社がたくさんあります。

昨年は、中野から高円寺に掛けて、北側の神社を数ヶ所と、あとは丸ノ内線の中野新橋や富士見町近辺の神社を巡っています。

今回は、東中野駅から中野坂上方面に掛けて回ってみることに。初挑戦の地域です。

まず最初は東中野駅近くにあった中野氷川神社に参拝します。

そして次に向かったのが、こちらの白玉稲荷神社です。

最初に訪れた中野氷川神社も、山手通りと言う大きな通り沿いにあります。そして次に向かう白玉稲荷神社も、同じく山手通り沿いですね。一本で行けます。

白玉稲荷は、山手通りと青梅街道の交差点近くにあるようです。僕は若い頃からその辺りはよく車で通っておりまして、なんとな~く神社があったような気がしたりしなかったり。その頃は神社に特別な興味はなかったので、意識などしていませんからね。

今ですと車に乗っていても、神社があると自然と目に留まってしまいます。で、スマホですぐに何神社なのか調べたりしちゃいます。

そんなことを嫁と話しつつ、白玉稲荷を目指して山手通りを歩きます。

氷川神社からは歩き初めて7~8分でしょうか。

山手通りと青梅街道の交差点が見え、その手前に稲荷の赤い幟旗が並んでいるのが視界に入ってきました。

無事、白玉稲荷神社に到着です。

 

ご由緒

ご祭神は、穀物や食物の神様である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。倉稲魂命とも表記され、稲荷伸と同一です。 

創建の年代や詳しいご由緒は不明です。

近くに宝仙寺という寺院があり、元々はその境内に祀られていた神社です。明治の神仏分離により現在の地に分社されました。

現在の鳥居は比較的新しいものですが、神社の裏手には、明治14年に奉納された石の鳥居などが保存されています。

 

境内案内

山手通りを東中野から中野坂上方面に向かいますと、青梅街道の交差点手前、右手に赤い幟と鳥居が見えます。

f:id:inudenchi:20170308140454j:plain

 

こちらが白玉稲荷神社の入口になります。鳥居の脇にあるのは馬頭観音。

f:id:inudenchi:20170308140514j:plain

 

一礼して鳥居をくぐります。

f:id:inudenchi:20170308140525j:plain

 

鳥居の先、右手に手水鉢がありました。水が出せませんでしたので、手をはたいてお清めを。

f:id:inudenchi:20170308140543j:plain

 

祠の手前に二の鳥居です。赤に囲まれた境内は、ちょっとした異空間な感じがします。

f:id:inudenchi:20170308134555j:plain

 

二つ目の鳥居をくぐった先に、神狐さんがいます。こちらは左の神狐さん。

白玉稲荷神社の左の狐

 

こちらが右の神狐さん。どちらも少し怖い顔をしていますね。

白玉稲荷神社の右の狐

 

参拝させて頂きます。

f:id:inudenchi:20170308140656j:plain

 

祠の真後ろに、もう一対のお狐さんと鳥居が見えました。古いもののように見えます。外から回れそうですので、行ってみます。

f:id:inudenchi:20170308140715j:plain

 

祠を背にして参道を見るとこんな景色です。目の前の通りが山手通りです。

f:id:inudenchi:20170308140745j:plain

 

いったん境外に出て、ぐるっと後ろに回ってみます。古い鳥居や神狐さんが保存されていました。

f:id:inudenchi:20170308140759j:plain

 

じっくりと古い鳥居などを眺め、白玉稲荷神社を後にしました。

f:id:inudenchi:20170308140812j:plain

 

参拝を終えて

白玉稲荷神社は、小さな神社ではありますが、存在感がけっこうある神社でした。

存在感の原因は、赤い幟旗だとは思うのですが。

山手通りと青梅街道の交差点、高層ビルが立ち並ぶ一角に、赤い幟が密集した場所があるんです。そりゃ目立ちますよね。

境内も広くはないのですが、赤い幟に囲まれていますので、ちょっと異空間な雰囲気がありました。

また、僕はお参りをしてから気付いたのですが、祠の後にも鳥居と一対の神狐さんがいるんですよ。祠の真後ろです。

そんなパターンの神社は今まで見たことがなかったので、さらに不思議な感じがしてしまいました。

鳥居も神狐さんも全て新しくした際に、古いものを後ろに保存した形のようです。なかなか珍しい保存形式で、新鮮でした。古い物も外から見られるようになっていましたので、じっくりと拝見させて頂きました。

ここに来る直前に僕たちが立ち寄った中野氷川神社では、参拝者の方々がひっきりなしに訪れていたのですが、この白玉稲荷には僕と嫁しかいませんでした。

ですので小さな神社ではありますが、ゆっくりのんびりと、時間を掛けて参拝させて頂きました。

大きな山手通り沿いにありながら、異空間な雰囲気を持つ白玉稲荷神社。

参拝できて良かったです。

この後僕たちは、近くにある明徳稲荷神社に向かいます。

その道中に、この白玉稲荷神社が元々あったと言う宝仙寺がありましたので、そちらにも寄ってみました。

f:id:inudenchi:20170308141025j:plain

大きなお寺で、綺麗な三重塔もあります。石臼塚という変わったものもあり、見どころも色々あるお寺でした。

白玉稲荷に訪れた際には、是非こちらにも立ち寄ってみてください。

徒歩で5分程度の場所にあります。

 

御朱印

白玉稲荷神社では御朱印は扱っていません。

(※ご対応等変更になる場合もございますので、ご注意ください。)

 

アクセス

住所は東京都中野区中央2-8-24です。

白玉稲荷神社の公式サイトはありません。

 

電車

丸ノ内線 / 大江戸線 「中野坂上駅」から徒歩1分。A2出口からすぐです。

JR総武線 / 大江戸線 「東中野駅」から徒歩12~15分。

 

駐車場

参拝者用の駐車場はありません。近くにコインパーキングがいくつかあります。

 

周辺のパワースポット

 

中野区の神社一覧