神社と御朱印、ときどき寺院

美しき日本の神社をご案内。

伊勢神宮と周辺の神社巡り。御朱印・順路・所要時間などを全解説
箱根の神社巡り。三社参りと御朱印のご案内。
高千穂の神社巡りと御朱印の解説をどこよりも詳しく。
戸隠五社巡りの御朱印と順路。見どころや所要時間も解説

紀文稲荷神社(江東区/門前仲町)の御朱印と見どころ

江東区の永代にある紀文稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「きぶんいなりじんじゃ」です。江戸時代の豪商だった紀国屋文左衛門により創建された神社です。紀国屋文左衛門は巨万の財を築いた材木商で、紀州から江戸にミカンを運んだ人物でもあります。最…

永代出世稲荷神社(江東区/門前仲町)の御朱印と見どころ

江東区にある永代出世稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「えいたいしゅっせいなりじんじゃ」です。住宅街の中にある小さな稲荷神社です。門前仲町駅から徒歩5分ほど、越中島駅から徒歩10分ほどです。 序文に続き、ご由緒、境内案内、見どころ、御朱印、…

於芳稲荷神社(江東区/門前仲町)の御朱印と見どころ

江東区の永代にある於芳稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「おほういなりじんじゃ」です。住宅街の中、家と家との間にお祀りされている、とっても小さな稲荷神社です。門前仲町駅から徒歩5分ほど、越中島駅から徒歩10分ほどです。 序文に続き、ご由緒、…

黒船稲荷神社(江東区/門前仲町)の御朱印と見どころ

江東区の牡丹にある黒船稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「くろふねいなりじんじゃ」です。元は浅草にあった黒船町に創建された神社です。江戸時代には、『東海道四谷怪談』の作者である四世鶴屋南北の自宅が境内にあり、晩年を過ごしたといわれていま…

富岡八幡宮(江東区)の御朱印と見どころ

江東区にある富岡八幡宮の参拝レポートです。 読み方は「とみおかはちまんぐう」です。東京十社の一社で、「深川の八幡様」と称され崇敬されてきた、江戸最大の八幡さまです。例大祭も有名で、一の宮神輿は日本最大の神輿といわれています。江戸勧進相撲の発…

関前八幡神社(武蔵野市)の御朱印と見どころ

武蔵野市にある関前八幡神社の参拝レポートです。 読み方は「せきまえはちまんじんじゃ」です。江戸の大火により焼け出された住民が移住し、開村とともに創建した神社で、旧関前村の鎮守です。五日市街道沿いに鎮座しています。JRの三鷹駅、西武新宿線の東伏…

西窪稲荷神社(武蔵野市)の御朱印と見どころ

武蔵野市の緑町にある西窪稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「にしくぼいなりじんじゃ」です。江戸の大火により焼け出された住民が移住し、旧西久保の鎮守となった神社です。五日市街道沿いに鎮座しています。JRの三鷹駅、西武新宿線の東伏見駅、西武柳…

諏訪大社・上社本宮(諏訪市)の御朱印と見どころ

諏訪市にある諏訪大社・上社本宮の参拝レポートです。 読み方は「すわたいしゃ・かみしゃほんみや」です。 諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺にある四つの神社の総称です。諏訪湖の南側にある二つが上社、北側にある二つが下社で、上社には前宮と本宮が、下社…

諏訪大社・上社前宮(茅野市)の御朱印と見どころ

茅野市にある諏訪大社・上社前宮の参拝レポートです。 読み方は「すわたいしゃ・かみしゃまえみや」です。 諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺にある四つの神社の総称です。諏訪湖の南側にある二つが上社、北側にある二つが下社で、上社には前宮と本宮が、下社…

下神明天祖神社(品川区)の御朱印と見どころ

品川区の二葉にある下神明天祖神社の参拝レポートです。 読み方は「しもしんめいてんそじんじゃ」です。旧下蛇窪村の鎮守社です。境内には区内で最大といわれる樹齢600年の榧(かや)の木があり、同じく区内で最大の狛犬もいます。最寄駅は東下神明駅ですが…

上神明天祖神社【蛇窪神社】(品川区)の御朱印と見どころ

品川区の二葉にある上神明天祖神社の参拝レポートです。 読み方は「かみしんめいてんそじんじゃ」です。蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)とも称され、「東京の白蛇さま」として親しまれている神社です。旧上蛇窪村の鎮守です。荏原七福神のひとつである弁財天も…

荏原神社(品川区)の御朱印と見どころ

品川区にある荏原神社の参拝レポートです。 読み方は「えばらじんじゃ」です。南品川の鎮守で、「南の天王さん」とも称されています。東海七福神の一社で、恵比須さまも祀られています。拝殿の屋根から顔を出す龍という、珍しい彫刻が見られる神社でもありま…

稼穡稲荷神社(品川区)の御朱印と見どころ

品川区にある稼穡稲荷神社の参拝レポートです。 読み方は「かしょくいなりじんじゃ」です。「稼穡」というのは、作物の植え付けや取り入れなど、農業を指す意味の言葉になります。荏川稲荷とも称されてきた神社で、境内には区の文化財にも指定されている、御…

品川神社(品川区)の御朱印と見どころ

品川区にある品川神社の参拝レポートです。 読み方は「しながわじんじゃ」です。東京十社の一つで、品川富士と呼ばれる大きな富士塚があります。東海七福神の大黒天をお祀りする神社でもあります。珍しい双龍鳥居を有し、社殿の裏手には板垣退助のお墓があり…